投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年3月結果報告 「3月、年度末は師走より忙しい」っていうのが実感です。起業が3月決算だったりすると、異動・転勤だったり、引継ぎ挨拶でバタバタ・・・。 そんなバタついた生活真っ只中ですが、3月の結果報告です。 2019.03.31 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年3月中間報告 良くも悪くも材料薄ってとこでしょうか。 株式市場の安定は良い事です。 さて、3月15日〆の進捗状況です。 <騰落率> ●先進国株式ファンド 単月 0.9% ●新興国株式ファンド 単月 0.8% ●先進国株式ファンド 単月 1.2% (積立N... 2019.03.17 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年2月結果報告 米朝会談に振り回されたマーケットですけど、案の定といいますか、大方予想通りといいますか、交渉は決裂となりました。個人的にはインドとパキスタンの衝突が気になるところです。丸く収まりませんかね。平和的な解決を望みます。さて、インデックス投資の2月 2019.03.02 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年2月中間報告 ベトナムのハノイで2回目の米朝会談が行われるようで、なんとなーくそわそわした感じです。何も進展はしないのでしょうが、トランプ大統領のアピール材料としてはまずまずといったところでしょうか。私個人的には注目のイベントなんですけど、 2019.02.16 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年1月結果公開 世界の経済がどう動くのかは、アメリカがどれだけ我慢できるかに依存しているように思います。おおきなポイントは2つで、アメリカ経済の先行き不透明感と利上げ方針と、中国とのアジア(北朝鮮を絡めた)経済の利権協議の行方でしょうか。果たして、日本は 2019.02.03 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年1月中間結果 米中の経済摩擦の根本は何も解決していませんが、やはり下げ過ぎた相場の調整が入りました。 日経平均も振り回され気味で、経済ニュースではエコノミスト達がもっともらしい理由で今の株価の乱高下を語っています。 個人投資家としては、当面この政治的な難... 2019.01.13 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2018年12月結果公開 世界同時株安の前兆? 景気悪くなるのかなぁ。不景気ムードには慣れてますけど、できれば味わいたくないものです。 円高が進んで、海外旅行に出掛ける人には朗報ですが。 さて、平成最後となる12月末〆の状況です。 2019.01.03 投資
投資 投資ファンドを競馬に例えるとどうなる?ギャンブルとの違いは? 結局のところ投資ファンドで儲けを出せるかどうかは、買うタイミングと売るタイミングで決まるんです。 分かり切ったことなんですけどね、そのタイミングってどうやって決めたらいいんでしょうか。 感覚的な話になってしまうと分かりづらいので、競馬に例え... 2018.12.23 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2018年12月中間結果 次世代通信システムを巡る覇権争い?でしょうか。 中国を代表する企業のファーウェイの身柄拘束から端を発して、中国でアメリカ、カナダ製品の不買運動が起こってみたり、アメリカを始めとした同盟国でファーウェイ製品の政府調達を止めると発表したりと、事... 2018.12.16 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2018年11月結果公開 いい日旅立ち~♪ G20がアルゼンチンで開催されています。 世界はどんな情勢で進展していくのか。 政治的な駆け引きから目が離せません。 さて、11月末〆の状況です。 2018.12.01 投資