放談 フィッシャーズベストを普段着にして街歩きしてみた カバンを持たずに「手ぶら」で歩きたい!を実現する強い味方のフィッシングベストですけど、デザイン性は?ダサいと思われない?という点が心配ではないでしょうか。たしかに、街中をフィッシングベストで歩いている若者は少ないです。競馬場と競艇場ではよく見かけるんですけどね。しかし、そんなことにはひるまずに街歩きしてきました。 2019.05.19 放談
放談 上州屋でフィッシャーズベストを普段着として購入 外出時にカバンを持ち歩きたくない性分なもので、どうしたらよいか検討を重ねた結果、収納できるベストタイプが最適なんじゃないかと思い当たりました。我ながらいい考えだとネットで調べてみました。漠然と、トレイルランだとかメッセンジャーが使うアイテムで何かしらよさそうな物が見つかるのではないかと期待して調べていたんです。 2019.05.16 放談
投資 インデックス投資(積立てNISA)5月中間状況 米中貿易摩擦が生じています。摩擦から火が起こるのでしょうか。暴落を聞きつけたらどうするか。バーゲンセールに奔走すること以外は今のところ戦略は何も決めていません。 2019.05.14 投資
仕事 人生を楽しく生きるために「労働」から卒業して「働く」のだ 昔から「労働」って言葉の響きが好きになれません。「労」と言う漢字がネガティブなんですよね。「苦労」とか「労(ねぎら)う」とか、なんか重苦しい印象を受けてしまいます。私は「働く」のは嫌いじゃないけど、「労働」すると一気に疲れるんでんです。 2019.05.13 仕事
放談 伝統の神田祭も女性活躍、外国人活躍! 神田祭は伝統の祭りって感じでいいですね。今年は新天皇即位ってお祝いムードで神輿が駆け巡ってました。ビジネス街は人が少ないから、ゆっくり見ることができました。活気あるお祭りって、こっちまで元気になれていいものです。そんな神田祭で、担ぎ手に女性と外国人が目立ちました。 2019.05.12 放談
放談 地価高騰!!都心に住めるのは外国人? 地価が高騰しすぎて、都心のマンションは庶民には手が出せない状況です。それなのに、次々と新築マンションが建設されています。一体どういうこと?庶民が買えないマンションが次々と建っていったら、そのうち過剰供給で価格が暴落してしまうのでは? 2019.05.11 放談
放談 祝!ブログ開設2周年!! このブログも開設してちょうど2年が経ちました。早かったような、長い道のりだったような。とにもかくにも、続けられたのも、ひとえに拝読いただいている皆様のお陰です。つきましては、日頃の感謝の意を表しまして、還元キャンペーンを・・・。 2019.05.08 放談
仕事 実力主義があたりまえ?逆張りで年功序列を掲げる会社に頑張って欲しい 日本の社会にアメリカ社会の流れが浸透してきています。合理主義に基づけば、「転職=キャリアアップ」、そして、「実力主義=格差社会」ということになります。終身雇用の会社が減っている中で、あえて逆張りで終身雇用を掲げる会社が増えてもいいと思うんですけどね。(民間では難しいか。。) 2019.05.07 仕事
放談 パイナップルを丸ごと1玉買い!自分で切ってみた 格安バスツアーに参加してきまして、そのお土産が、なんとパイナップル丸ごと1個!てなわけで、これどうすんの?そもそもどうやって切るの?って、困惑。カットパインしか食べた事ない私は「???」でした。しばらく部屋に置いて追熟させようか。と考えましたが、どうやらその考えは間違っていたようです。 2019.05.06 放談
健康 フルマラソンで皮膚がズレた足の裏、完治! 私は、フルマラソンの完走後に足の裏が水膨れになるんです。酷い時には破裂してしまって、ズレたりもします。この水膨れってなかなか治らないんですよね。潰して水を抜きたい衝動にかられますし。今回は完走後2週間に水が抜けてカチカチに皮膚が固まりました。 2019.05.06 健康