パイナップルを丸ごと1玉買い!自分で切ってみた

放談
スポンサーリンク

格安バスツアーに参加してきまして、そのお土産が、なんとパイナップル丸ごと1個!

てなわけで、これどうすんの?そもそもどうやって切るの?って、困惑。

カットパインしか食べた事ない私は「???」でした。

しばらく部屋に置いて追熟させようか。と考えましたが、どうやらその考えは間違っていたようです。

「パイナップルは置いておいても追熟しない」

ええ~っ、そうなんだ。

どうやら、収穫した時点と甘さは変わらないので、早めに食べた方がよいとか。(果物でも違うんですね。知らなかった。勉強になりました。)

さて、追熟しないのであれば、早めにたべよっと。

そして、次の難題です。さて、どうやって切ろうか。

パイナップルの切り方なんですけど、これまた目からウロコの方法がありました。

まず、緑色の葉っぱを剥がしていきます。

一枚残らずペリペリと。

葉っぱは、切り落としてはいけません!とにかくペリペリと剥いて、白い茎を残しておくことです。

なぜなら、パイナップルはヌルヌルと滑るから。この茎をもってカットしていくことになるので、葉っぱの付いた部分の茎は切らずに残しておいてください。

そして、あとはパイナップルの皮をむいていきます。パイナップルを立てて、包丁でそぐように。

なるべく実をそがないように、皮を包丁でそいでいってください。

茶色い毛穴みたいのは残りますがそれでOK。これまで削ごうとすると実がなくなってしまうので。

一通りきれいに削げたら、茶色の毛穴みたいのを斜めにV字カット!

茶色の毛穴みたいのは斜めにV字カットすると3つくらい一列に一気にほじくれます。

それをぐるぐるとV字カットしていくと、パイナップルは黄色い実だけの渦巻き状になりました。(説明下手ですみません。こんな感じです。)


あとはぶつ切りでOK。完熟であれば、芯の部分も食べられるかも。(繊維質ですが、私は食べちゃいました。(‘Д’))

苦労して切ったこともあって、おいしかった~。

そして、カットパインの有難さを認識するのでした。

ごちそうさまでした!

最後までお付き合いいただき有難うございます。

タイトルとURLをコピーしました