投資

投資

投資・つみたてNISA 2020年11月末〆公開

今がバブルって状況でないことを願いつつ、私は淡々と積み立てていくほかに、方法が浮かびません。我々のような庶民が潤う時代はくるのだろうか。。そんな11月末〆の状況を公開します。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年10月末結果報告

FIRE(Financial Independence Retire Early)、つまり「経済的に自立して早期退職しまっせ」っていう話題がちらほら聞かれます。なにを隠そう、私もこのFIREを目指している1人です。このブログでも2年前からずっとFIRE願望をつづっておりました。
投資

積立NISA・インデックス投資 2020年9月末〆結果公開

トータルで直近5年で年率利回り3%くらいにまで低下。落ち込み度合いの大きい、新興国にベットし続ける強気な私。それでいて気が気じゃないから毎日基準価格とリターンをチェックしてしまっています。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年8月末〆結果公開

日本では今後、コロナ不況、オリンピック不況(オリンピックやるのか?)で市民の経済格差が拡大し、中間層がなくなって2極化が進むと言われています。今からでも積立NISAを始めておかないと、いわゆる勝ち組(←死語?)になれないのでしょうかね。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年7月末〆結果公開

沈んだ後の戻りが早いのなんの。感覚的には実態経済とかけ離れているような気がしています。世界的な金融緩和政策で金余りが生じているから、株式にもお金が流れてきているってこと?よくわかりませんけど、一刻も早く新型コロナが収束する日がくることを願っております。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年6月末〆結果公開

世界的なコロナ禍は改善したのだろうか?個人的にまだ改善の予感も実感がないんですけど、株式市場は改善って、世界は不思議な力で動いているんだなって。理解不能です。コロナ禍の騰落からの回復途上なので、今月は全部上向きです。
投資

FX投資は時間のムダ。ロスカットで退場するまで止められなかった

もうね、当時の私は完全なるFX中毒ですよ。どれだけひどいものか。四六時中トレードのことを考えていますから、思考も変わってきますし、世の中に対する考え方、将来設計なんかも甘くみるようになってました。(ホントひどかったですからね。その辺の話はいつか記載できたらと思います。)
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年6月中間〆公開

企業の決算とか、国の先行き見込みが暗い中、株価だけが好調。なんでだろ~♪なんでだろ~♪おい!先進国!異常だぜ。追加買いしづらい。でも積立投資だから買う、というジレンマ。おい!新興国!慌てるな、どっしり構えろ。長期でゆるやかに上昇してくれれば
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年5月末〆結果報告

未知の感染症、いつまで「未知」のままなのか。人々は不安を抱えつつも経済活動を再開し始めました。国内企業の決算報告は惨憺な状況ですけど、なぜか株価だけは上り調子。日常生活だったり人付き合いだったり仕事だったり、新しい生活様式を楽しみつつ、片手間に投資をしています。今の私には今がちょうどいい感じだったりします。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年5月中間〆公開

マーケットは横ばいの膠着状態ですね。「長期投資家ですから、一喜一憂せずにどっしり構えるぞ」って口では言いながら、「やっぱり上がったか~、仕込んでおけば儲かったなぁ、もったいない。損した気分だ。。」などと、煩悩を捨てきれません。人間だもの~。