起業 価格競争による出口なき消耗戦 インフレを起こそうと必死な政府に応えるだけの体力が、消費者に蓄えられていない。値上げが上手くいかなくなる理由はこの一言に尽きると思います。 原料、人件費の高騰は深刻で、もはや価格で吸収できる範囲を越えているのに値上げ出来ない、、、そんな悲痛... 2017.07.12 起業
放談 とにかくトゲが刺さりやすい 小学生の頃、トゲ刺さり名人と言われたほど、とにかくトゲが刺さりやすい体質です。トゲというのは、木くずであったり、プラスチック片であったり、髪の毛であったりします。 髪の毛?刺さるの?と思う人もいると思います。はい、髪の毛はトゲとして刺さりま... 2017.07.12 放談
仕事 昼食後の眠気、コーヒーのタイミングは? 仕事をしていて困るのが、食後の眠気です。昼寝ができればベストなのでしょうが、いつもそういう訳にはいきません。そんな時、眠気覚ましにはカフェインがうってつけです。私はコーヒーのカフェインを利用しています。では、どのタイミングでカフェインを摂取... 2017.07.10 仕事
放談 朝顔市は伝統文化の域に 入谷の朝顔市をのぞいてきました。昨日のことです。夏の風物詩というだけあって結構な賑わいでした。浴衣姿で朝顔を下げて歩いている人達を眺めていると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚すら覚えます。 2017.07.09 放談
宅建 宅建試験、背水の陣で挑むべし 勉強を始めるのに早すぎることはないです。周到に準備すれば受かる試験だと思います。直前の時期は焦って何をやっても浮わついた感じになるので、むしろまだ余裕のある内に周到に準備しておくことが大切なんです。 2017.07.07 宅建
放談 タワーマンションは劣等感を産み出すか 今よりもっといい暮らしがしたいと願うことは、別におかしくありません。でも、今が幸せ、これ以上望む事はないって方が本当は幸せなんです。 2017.07.06 放談
起業 ボリューム世代にロックオン ジェネレーションギャップを感じる一番の要因は、バブル時代を経験したかどうかの差だと思います。 バブル経験世代はお金をちゃんと使います。対してバブル未経験のデフレ期誕生世代はなかなかお金を使いません。 2017.07.05 起業