宅建

宅建

宅建士資格の取得から5年目!更新の法定講習封書がきました

全日本不動産協会から法定講習予約の案内がきました。平成34年までの期限とか、令和何年よ?って、うっかり更新忘れしてしまいそうだったので、助かりました。
宅建

2018宅建士試験(平成30年)合格点37点!辛い気持ちが分かります

先日発表になった「合格点37点」の速報記事。 こんな高得点は前例ありましたっけ? にわかに信じがたく。。 過去に「合格点36点」って年がありまして、私、その年に受験し、35点で落ちたという苦い経験があります。(平成22年の事です。)
宅建

宅建士、勉強を始めるベストな時期は?3月がおすすめの理由

宅建士試験の合格は難しいです。 試験内容が難しいのではなく、合格が難しいんです。 なめてかかってはいけませんよ、1点が明暗を分けますから。 私自身、1点足りなくて不合格となり、絶望というか失望というか、相当に落ち込んだことがあるので、合格す...
宅建

宅建は老舗の資格、使ってないけど取っておいて損はないです

法学の入門資格として人気の宅建試験、私が取得して1年以上が経ちます。 1年経った今でも、宅地建物取引士証をみるとガッツポーズが込み上げてきます。 苦労して取った資格ですから。 気分が落ち込んだとき、自信をなくしたとき、この宅建士証をみては心...
宅建

宅建に合格したら、すぐ登録実務講習の申し込みを

少し気が早いかもしれませんが、合格後についてのアドバイスです。 登録実務講習を受けないと、ただの合格者のままです。合格して記憶の新しいうちに登録実務講習を受講しておくことをおすすめします。 登録実務講習を受けて終了証をもらい、役所で申請して...
宅建

宅建合格点、気になって落ち着かない原因

1点で明暗が分かれる試験ですから、その合格点は試験の終了後から気になって仕方がありませんでした。 毎日毎日、合格予想点をまとめたサイトを見て、一喜一憂し、大丈夫だろうか、きっと大丈夫だよな、と不安の日々を過ごす日々が続きます。 もう来年は受...
宅建

宅建試験、直前期はとにかく過去問演習&引っかけパターンをチェック

宅建試験まで1カ月を切りました。この時期は落ち着かなくなりますよね。私もそうでした。 数年分の過去問を解いていくと、なんだか似たような問題だな、解いたことのある問題だな、って気づくことがあるんです。 繰り返し出題されるということはそれだけ重...
宅建

宅建試験、迷ったら基礎の反復

夏、天王山。仕事で忙しい中、私も昨年は試験勉強していたことを思い出します。 試験のポイントは基礎です。難問は捨てても基礎の部分を落とさなければ合格ラインです。 基礎というのは見たことあるぞ、解いたことあるぞ、って問題です。
宅建

宅建試験、過去問見直しが近道

直前期の追い込み時期は過去問の繰返しになると思います。過去問を用いた攻略のカギは、解いた後の見直しにあります。
宅建

宅建試験、背水の陣で挑むべし

勉強を始めるのに早すぎることはないです。周到に準備すれば受かる試験だと思います。直前の時期は焦って何をやっても浮わついた感じになるので、むしろまだ余裕のある内に周到に準備しておくことが大切なんです。