インデックス投資 進捗状況 2025年6月末〆

投資
スポンサーリンク

2025年の積立NISAは、年初一括投資のあと急落してようやく戻ってきた感じです。

今までのリターン推移をみても投資を続けていてよかったとしみじみ思います。

「下落した時に仕込んで、上がったときに売る」

そんなことができるのなら、とっくにやっていますって。

今年だって暴落するまで買うのを待てばよかった訳だし。

投資を10年以上やっている私は、

有料会員になれば、「暴落のサインが出たら通知します。」「勝てる投資手法を伝授します。」系のインフルエンサーを信用していません。

むかしFXやってた頃は「必勝自動トレード」だったり「あなただけに先取り情報をお知らせ」系のサイトを怪しみながらも半分信じそうになっていたりもしました。

しかしながら、たかだか20年くらいの間にそうした怪しい方たちは市場から退場していきました。いや、ハンドルネームや会社名を変えて続けている人もいるかもしれませんね。

人生も投資も山あり谷あり。酸いも甘いも受け入れて資産をリスクにさらし続ける覚悟が必要だと思います。

長期・積立・分散をしてインデックス投資を続けるってそういうことです。少しの変動で売ったり買ったりしていたら投資効率が悪すぎます。

あくまで個人的な意見ですが、数ある投資家の中で、オルカン長期投資家が一番よく眠れているんじゃないかと思っています。投資はほどほどに。メンタルを大切に。

タイトルとURLをコピーしました