mattamatta

起業

それでも飲食店で起業しますか?って話

「飲食店を起業すると地獄を見るらしいよ。」 「起業するにしても飲食店だけはやめた方がいい。」 「飲食店で生き残るのは至難の業だね。」 「飲食店で起業だなんて難しい道を選んだね。」
投資

インデックス投資&つみたてNISA 2018年8月進捗状況

猛暑とゲリラ豪雨は地球温暖化が影響していますといいますが、本当のところは誰にも分かりません。 年々温暖化がひどくなると予想されながら、冷夏に見舞われてみたり。。 株価も同じです。誰にも予想がつかないというのは、誰にも因果関係が導け出せないと...
放談

東南アジアへ移住してもリッチな暮らしはできそうにない

アセアンでの中国の影響力は増しています。 そして、逆に影が薄れてきているのが日本です。 残念な気がしますけれど、数年後は中国との差がますます開いてしまうことは明白でしょう。
仕事

睡眠不足を自慢するのはダサい時代

「仕事が終わらなくて、昨日寝てないよ~」って職場で聞くセリフ。 ひと昔前であれば、「寝ないで仕事する=エライ!頑張り屋さん!」って式が成り立っていたんですが、最近は違いますよね。 その人の能力が低いか、もしくは段取りが悪いか、要領が悪いか。...
仕事

縮小業界でブランドの絞り込みに危機感

どの業界でも、市場が拡大している局面ではブランドが次々と乱立していきます。 新規参入が容易な業界であれば、群雄割拠の戦場となり、次々と安売り戦略の商品が表れ、次々と付加価値商品が表れ、そして消えていく。 市場の新陳代謝が激しい業界は、厳しく...
投資

インデックス投資&つみたてNISA 2018年7月結果公開

「富める者は、ますます富む」ということなのでしょう。 資本主義の定めといえるのかもしれません。 先進国株式ファンドの勢いたるや、私の想像のはるか上を越えていきます。
放談

早期リタイアのタイミングはいつ?自己との対話にヒントが

会社を辞めて起業しようかと真剣に悩むのですが、今の仕事を辞めて後悔している自分の姿が想像できてしまって、実行に移す事ができません。 早期リタイアした後、生半可な気持ちで起業した私。 「なんで辞めてしまったんだ!生活が苦しい。。」と将来が見え...
放談

「宝塚の方と食事しました」のSNS炎上で考える、無知の怖さ

元アイドルグループのメンバー(以下 岡〇さん)が、宝塚歌劇団の方と一緒にご飯を食べたということをSNSにアップして批判されたとのこと。 私個人的にも、「そりゃ批判されるのも当然でしょ」と思いました。 宝塚歌劇団の舞台を始めてみた時、それはそ...
放談

炎天下の高校野球、球児よりもエライ!審判に感謝

猛暑の中、高校球児がハツラツとプレーしている姿に、元気をもらって過ごしています。 暑い中、体調を心配する声もありますが、個人的に一番大変だろうなぁと心配しているのは、審判です。 審判の方って、有志?なのでしょうか、地方大会を含めると相当数の...
放談

電子オーダーの罠?100円寿司で間違えて高いお寿司を注文した悲哀

「お寿司」は特別な日にいただくもの。 私は「お寿司」に対して何か特別な敬意を払っている古い人間?なのかもしれませんね。 「回転寿司」を「お寿司」と同じく捉えてよいのかは賛否が分かれるかもしれませんが、「回転寿司」店に入ると年配の方が目立つの...