投資 投資信託、評価額が気になって仕方ない、気にしたところで仕方ない 長期・分散・積立をテーマに、投資信託でインデックス投資を始めて数年が経過しました。 この投資手法のメリットは、投資に専念しなくていいということ、すなわち、投資に時間を割かなくていいってことです。 市場の平均値に連動するので、全体的に景気がよ... 2018.02.04 投資
投資 インデックス投資&つみたてNISA 2018年1月結果公開 インデックス投資、1月末〆の状況です。 今月はつみたてNISA元年の開始月に当たります。1月から始めた方は、幸先のいいスタートを切れたのではないでしょうか。 2018.01.31 投資
投資 コインチェックの問題はセキュリティー、仮想通貨の将来性は引き続き明るい!? コインチェックが不正アクセスで多額の被害を被ったとのニュースがありました。被害者は26万人と膨大な数です。 今回はNEM(ネム:仮想通貨の一種)が不正に引き出されてしまったということで、コインチェック側のセキュリティーの甘さが問題な訳で、N... 2018.01.28 投資
投資 つみたてNISA、始めました!制度に不満はあっても、活用しないと損ですよ つみたてNISA向けファンドが多くて、目移りしてしまって、どれを買うべきか迷っていたのですが、ようやく1月の初回分を購入できました。 ファンドを決めるまでに時間が掛かりすぎてしまいましたが。。(参考:つみたてNISA、ファンド選びで迷う、ど... 2018.01.21 投資
投資 インデックス投資 2018年1月進捗公開 爆上げ相場が少しだけ落ち着いてきています。 北朝鮮が平昌オリンピック参加に向けて韓国と話し合いをしていますから、この辺りの地政学リスクが遠のけば、しばらくレンジ相場でいてくれるかなと。 さて、新年明けて一発目、1月15日〆のインデックス投資... 2018.01.15 投資
投資 新築マンション投資、考えるほど難しい 新築マンション投資の勧誘電話が多いです。。 そもそもこの投資は勝つ(儲ける)のが難しいと思っているので、私はやりませんが、必ず負ける(損する)とも限らないから勧誘はなくならないのでしょうね。 中古マンション投資と違って、新築マンション投資は... 2018.01.07 投資
投資 つみたてNISA、ファンド選びで迷う、どれがいいの(・・? つみたてNISA制度が始まって、どのファンドがいいのか、迷いますよね。 基本は低コストなものがいいと思うので、信託報酬が低いファンドになると思います。あと、長期運用(20年間40万円の枠で投資可能)で利益に税金がかからないので、個人的にはこ... 2018.01.03 投資
投資 「40代でセミリタイアしました」ブログを開設するために セミリタイアに必要な資金は6千万円が最低ラインだと以前このブログで書いた。(セミリタイアに必要な貯金額はいくら?) そしてこのところ、休日明けの通勤途中でたびたび思うことがある。 「すべてが面倒くさい、とにかくもう働きたくないでござる。。会... 2018.01.03 投資
投資 インデックス投資 2017年12月結果公開&積立NISA設定しました 積立NISAの設定をしましたので、とりあえず12月のインデックス投資結果を公開します。 私の積立NISAデビュー前としては最後の公開です。 今年はとにかく市場は明るかったですね。アメリカもトランプショックはどこへやら、上昇トレンド継続の1年... 2018.01.03 投資
投資 インデックス投資 2017年12月進捗公開 12月15日時点の進捗状況です。積立NISA開始までカントダウンが始まりました。 1月からは積立NISAが始まるので、積立も加速度アップしていきたいものです。今日から積立設定開始したと宣伝している証券会社もありました。あとは投資のタネ銭さえ... 2017.12.17 投資