mattamatta

放談

多様性を知って、過去の自分を悔いて反省しましょ

多様性を認めようという風潮が高まっていることは良い事ですし、大賛成です。ただ、多様な価値観を学んでいくたびに、過去の自分の振る舞いや発言や、考え方が恥ずかしくなって、自己嫌悪に陥るのです。
仕事

ピンチはチャンス!?新型コロナでも繁盛の居酒屋店主から学ぶ

いつも飄々と楽しそうに仕事している居酒屋の店主も、今回ばかりは「いつコロナが収束してくれるんだろう。。」珍しく愚痴をこぼすことが増えてたんですけど、久しぶりに訪問してみたら、忙しそうというこの変わり様!
健康

歯肉炎予防に歯間ブラシ、使ってますか?

食べ物を噛んだ時に、奥歯がうずく。。かれこれ数ヶ月以上は我慢していたのですが、そろそろマズイ事になりそうなほど痛みの頻度が増してきましたので、本日歯科医に診てもらってきました。
健康

チェーン店での外食は低血糖を引き起こす(メディアのタブーと真実)

自炊が最強の低血糖対策だってことです。どうしても外食する必要がある場合、なるべくチェーン店は避けましょう!(テレビやマスコミだと、スポンサーだったりもするから「チェーン店はやめとけ」なんてのはタブーなんだろうなぁ。)チェーン店や出来合いのお弁当を避けて、低血糖対策するぞ!
放談

無気力なのは全部がコロナ禍のせいだ!

お金の巡回は血の巡りと一緒で、少しだけ輸血(バラマキ)したところで循環が良くなるわけではないんです。最低限必要な分を輸血(バラマキ)して、それでも輸血(バラマキ)をつづけて、温めたり揉んでみたりしてようやく血行(お金の巡り)がよくなってきます。
放談

「とんねるず石橋」と「鬼越トマホーク」ハラハラさせるから面白い

テレビで観ていた最近のとんねるずって、そんなに面白いと思わなかったんですけど、YouTubeの「貴ちゃんねるず」は、何と言ったらいいんだろう。昔テレビで観ていた「ねるとん紅鯨団」とかのハチャメチャな感じがしてワクワクしてしまうんですよね。
投資

インデックス投資&積立NISA 2020年10月末結果報告

FIRE(Financial Independence Retire Early)、つまり「経済的に自立して早期退職しまっせ」っていう話題がちらほら聞かれます。なにを隠そう、私もこのFIREを目指している1人です。このブログでも2年前からずっとFIRE願望をつづっておりました。
健康

朝食抜きのプチ断食&少食を「なるべく続ける」と若返る?

朝食を抜いて、1日2食のだらけた生活を送ってきた私ですが、若さを保つという点では正解だったようです。最近は年齢のせいか野菜中心のあっさりした料理が多く、1回の食事の量も少なめという有り様。ところがどっこい、この食事の摂り方も正解だったようです。
仕事

働く事が趣味っていう昭和時代のオワコンを続けてます

「働き方改革」という名の下で「成果主義」を強く推進する力が働いています。中堅となった私のような世代にとっては意識改革が一番大変なところでしょうか。ダラダラと残業してそれなりの成果を出せばよかった時代ではなくなってきましたから。
仕事

コロナ不況の前兆?会社がそわそわしだしても、マイペースが一番

真面目にコツコツ働いているだけの社員にとっては厳しい時代になりそうです。時間内にきっちりと成果を出せる社員にならないとね。テレワークであぶり出される働かない社員。