投資 インデックス投資&つみたてNISA 2019年1月中間結果 米中の経済摩擦の根本は何も解決していませんが、やはり下げ過ぎた相場の調整が入りました。 日経平均も振り回され気味で、経済ニュースではエコノミスト達がもっともらしい理由で今の株価の乱高下を語っています。 個人投資家としては、当面この政治的な難... 2019.01.13 投資
健康 鼻を強くかみ過ぎて、目まい&乗り物酔いの気分に・・・ 寝起きに鼻がムズムズして、ティッシュで「チーンッ!!」と鼻をかみました。 いつものことです。 ただ、いつもと少し違ったのは、強くかみ過ぎたということ。 力を入れて鼻をかむと、右の耳の奥でズボッと音がしました。「やばいっ!やり過ぎた!」と本能... 2019.01.13 健康
健康 蓮(ハス)茶がマイブーム、毎日飲んでます ベトナム観光でガイドさんが、「ベトナム人は蓮茶を飲んでいるからキレイなんです。自律神経を整える働きもあるそうです。」と話されました。 そういう情報って、大切です。私の購買意欲がそそられ、早速、爆買いしてしまった。。 帰国してから、今のところ... 2019.01.12 健康
健康 インフルエンザの予防策は基本の徹底 年明け以降、インフルエンザの猛威を伝えるニュースが聞こえてきます。 学級閉鎖などは、もはや恒例行事と言ってもいいような騒ぎです。 私の職場でも早速流行りに敏感な社員がインフルエンザで病欠しました。 病欠前につらそうな顔をして出社していたので... 2019.01.10 健康
放談 ワークマンの「Find-Out」「FieldCore」を買ってみた ワークマンで、動きやすさを追求したブランドの「Find-Out」を着ています。 着心地?性能?「いいです!コスパ最高!」 その辺の2流スポーツブランドのウェアーよりも性能がいいんじゃないかってくらいに動きやすいです。 なんだか最近ワークマン... 2019.01.08 放談
仕事 「労働」とは人生における「暇つぶし」だと思ってみたりして 居酒屋で数名で盛り上がる中で、「我々は何の為に働いているのか」ということで少しだけ白熱した議論になりました。 各々が自論を展開していきます。 「働くのは生きるため、生活のためだ」、「自分探しのためだ」、などなど。 好き勝手言ってらぁと、心の... 2019.01.07 仕事
健康 朝食にフルーツグラノーラを食べてみたが、砂糖が多くて甘すぎるよ。。 誰しも気になってはいるけれど、買うには至らないってモノ、ありますよね? 私の場合、フルーツグラノーラでした。 一時のブームが下火となったとはいえ、スーパーやドラッグストアの食品売場ではしっかりとグラノーラコーナーがあり、複数の商品が並んでい... 2019.01.06 健康
放談 1000円カット、格安スマホ。安さに慣れてしまった私たち 個人経営の床屋さんで散髪することを止め、1,000円カットのチェーン店に乗り換えて久しいですが、またしても家の近所に1,000円カットのお店がオープンしました。 オープン記念の100円引きクーポンが付いたチラシが投函されていました。 どうな... 2019.01.06 放談
放談 海外移住候補?長期滞在に、ベトナムのダナン、ホイアン、フエは穴場! 海外に長く住んでみたいなぁと考えたことってありますか? 人生は一度きりですからね、多様な文化に触れて心豊かに過ごしてみたいと思っています。 渡航費や生活費は住む場所によって変わってきますから、海外とは言っても住む場所は限られてしまうんですけ... 2019.01.05 放談
仕事 古い社風や慣習はムダ?新時代における理想の働き方 私の肌感覚ですけれど、ようやく日本社会で「働く」という定義が変わりつつあると感じています。 これって、少し前からずっと言われ続けてきましたけれど、ようやく現実味を増してきたようです。 シェアオフィスの現場を目にすることが増えましたし、フレッ... 2019.01.05 仕事