mattamatta

健康

牡蠣(カキ)にあたった、悶絶体験

ランチに奮発して生牡蠣のついた刺身定食をいただきました。 仕事の遠征で海岸沿いということもあり、Rのつく月ということもあり、大変美味しく生牡蠣を堪能したのです。 しかし、地獄はそのあと襲ってくるのでした。
健康

炭水化物で眠くなる体質

ドカ食いしたくなる日ってありませんか?私は今日がその日でした。 まあ、とにかく食べる食べる。食欲が止まりません。朝からしっかり食べて、昼もしっかりとって、おやつも食べて、さらに間食を食べて、しっかりと夕食をとって、さらに夜食をとる。 こんな...
投資

つみたてNISA、デメリット少なし。やらなきゃ損

前回に引き続き積立NISAの考察です。 気の早い証券会社は競うように受付を始めて、口座獲得にいそしんでいます。 やっぱりですね、いろいろと考えたのですが、この積立NISAはいい面しか思い浮かばないんですよ。 デメリットを上げるとすれば、年間...
投資

つみたてNISAって儲かるの?

2018年1月開始の積立NISAですが、果たして投資初心者をどれだけ取り込めたのでしょうか。 投資である以上、絶対に儲かりますとは言えないものの、この投資手法は、かなりの確率で儲かるんです。 価格が下がれば多くの口数が買えるので○、価格が上...
放談

大学芋で感動を届ける浅草の千葉屋

子供の頃から大学芋は大好きで、母親の買い物に付き添うと、小分けにパッケージされた大学芋をおねだりしていました。 我が家で大学芋は夕食の食卓に並べられていまして、一応夕食の一品として並べられているのですが、ポジションとしてはデザートとして堂々...
仕事

段取り八分(はちぶ)の大切さ。自分を過大評価するとミスが。。

自分を過大評価し過ぎました。 ほとんどのミスは自分を過大評価することから生じている気がします。 そして今日は、ひとつのミスが連鎖してすべて台無しになりました。 肝心な物を家に忘れてしまい、取りに戻ったが為に、やるべきことができなくなり、さら...
仕事

やめたい、つらい、やる気が起きない。

仕事をしていると、よく湧いてくるネガティブな気持ちです。 お金をもらっていながら、プロとして仕事に気持ちが入らない時って、誰しもあると思うんですよ。 しっかりとしたパフォーマンスが出せないとき、なんだか自分の会社に申し訳ないなぁと思っていた...
宅建

宅建試験、直前期はとにかく過去問演習&引っかけパターンをチェック

宅建試験まで1カ月を切りました。この時期は落ち着かなくなりますよね。私もそうでした。 数年分の過去問を解いていくと、なんだか似たような問題だな、解いたことのある問題だな、って気づくことがあるんです。 繰り返し出題されるということはそれだけ重...
健康

早期リタイアで海外移住、食の安全は大丈夫?

私がよくネットで検索するワードが早期リタイアと、海外移住です。 憧れが強すぎて何度検索したことか分かりません。 日本人が住みやすい国ランキング、生活費が安い国ランキング、などなど、よく調べてしまうものです。 東南アジア諸国、アジア圏は観光旅...
投資

インデックス投資 2017年9月状況

9月15日〆の状況です。 新興国ファンド、先進国ファンドともに好調に推移しています。 これだけ好調に上昇を続けていると、どこかで暴落するのではないかと不安になり、買い増すのをためらってしまいがちです。が、しかし、定期積立購入を自動で行うよう...