mattamatta

投資

投下資本を増やす心構え

r>g、難しいことは分かりませんが、ピケティ氏の21世紀の資本で提唱されていたことです。ここ最近の先進国株価上昇をみると、確かになぁと納得してしまいます。
健康

コンビニ弁当で栄養失調の恐怖

一人暮らしを始めたばかりの学生の頃の話です。食事といえば、コンビニ弁当が主体の生活を送っていました。ものぐさな性格な私は、毎日のようにコンビニ弁当を食べて生活していました。コンビニ弁当が体に悪いという教育は受けていたのですが、手軽さとおいし...
健康

ランナーズニーからのリハビリ

ランナーズニーを再発してから恐る恐る走っています。スピードアップした時と歩行者を追い抜く時に縫うように走った時、要は膝に負荷がかかった時に違和感を感じます。ヤバいぞっていう嫌な前兆です。
仕事

マルチに、一筋

­ひとつの事を極めるのってスゴい事なんです。極めるまでの努力の過程を想像しやすいからか、評価も高いような気がします。対して、発想力豊かであれこれ他分野に渡って挑戦する人に対してはどうでしょうか。
起業

リタイア後に有料自習スペースで起業ってどうよ

リタイア後、有料自習スペースで起業されませんか。 リタイアした後何をするのか、ひとそれぞれの選択肢があっていいと思います。思い付きですが、マンションを改装して有料自習スペースを始めたらどうなんだろうかと、ふと思いました。
仕事

時短とストレスと集中力

働く時間を短くするには、集中できる時間をどれだけ確保できたかによると思います。 その集中力は、ストレスの影響が大きいです。(私だけではないですよね?)
仕事

過信しがちな自分の実力

仕事が出来る人は段取り上手です。前もって準備に取り掛かっているから、いつも慌てることなくスムーズに仕事を進行できるのです。
投資

インデックス投資 2017年7月状況

7月15日〆の状況です。先進国ファンドが好調でした。 こうも順調だとかえって不安にもなりますが、インデックス投資家としてはバイ・アンド・ホールドで長期、分散、積み立て投資の手法を継続していくだけです。
健康

本物を味わう

ストレスの少ない環境で育てられた牛の肉をいただきました。ブランド牛といわれるだけあって、そのブランドに恥じないとても決めの細かい霜降をしっかりと噛み締めました。
放談

暇と浪費は比例する

最近、電車での長時間移動が続きました。そうなるとつい移動中の空いた時間を埋める為の消費行動をとってしまいます。