米中の貿易摩擦リスクに振り回されて、激しく上下するマーケット。
火中の栗を拾いますか?
さて、11月15日〆の進捗状況です。
                                           騰落率           損益額
 ●先進国株式ファンド  単月 0.1%    累計 +1,526,030
 ●新興国株式ファンド  単月 1.2%    累計 +1,230,215
 ●先進国株式ファンド  単月 0.0%    累計    ▲399 (積立NISA)
 ●新興国株式ファンド  単月 1.5%    累計     ▲18,533 (積立NISA)
 TOTAL                                             累計  +2,737,313
想定の範囲内での推移です。
新興国のマーケットは短期的にはアメリカの利上げに振り回されるでしょうけど、下落要因も見当たりませんので、戻すのも早そうな気がします。
世の中はGAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)が世界を席巻しつつありますね。
ただ、IT化による事業速度は昔とは段違いに早いので、中国やインドの企業が台頭してくれば、シェアの逆転もあり得ます。
とにかく何が起こるか分からない。
そんな時代に生きているってことです。
最後までお付き合いいただき有難うございます。

 
  
  
  
   
       
       
       
       
               
               
               
               
              
