mattamatta

宅建

2018宅建士試験(平成30年)合格点37点!辛い気持ちが分かります

先日発表になった「合格点37点」の速報記事。 こんな高得点は前例ありましたっけ? にわかに信じがたく。。 過去に「合格点36点」って年がありまして、私、その年に受験し、35点で落ちたという苦い経験があります。(平成22年の事です。)
仕事

【営業の極意】商談を成立させる最大の要因とは?

仕事で「どうしてもこの商談を成立させたい!」ってこと、ありますよね。 当然ですけど、私もあります。 「商談は相手に伝えるためのストーリーが大切だ」とか、「相手の課題を事前に汲み取って解決策をきちんと示せ」とか、そりゃまぁごもっとも!なことを...
放談

年末は旅行したい!旅行代金は通常の数倍するが・・・悔いなし!

年末年始は旅行!って方が増えているようです。 今年の年末に旅行する人は3000万人を超えて過去最大になるとのニュースが。 (仕事が休みで、旅行に行ける健康な人で、)ざっくり3人に1人は旅行に出るってことでしょ。 これはすごい数です。 こんな...
放談

QR決済はキャッシュレス社会へのパラダイムシフトが起こる前兆かも

QRコード決済って使ったことありますか? 私が使い始めたのは最近なのですが、便利でお得だったりします。 各社がシェア争いを始めているまさに戦国時代ですから、お得なサービスを打ち出してきています。 ペイペイの20%オフだったり、オリガミのコー...
放談

ボーっと生きて何が悪い!興味のあることを追求すればいい

小学生に叱られる某人気番組が好きでよく見ています。 「ボーっと生きてんじゃねーよ」って叱られるあの番組です。 自分の中で常識だと思って考えてもみなかったことに対して、疑問という形で投げかけられると、意外と知らなかったりするもんです。 なるほ...
放談

財布は高価なブランドよりも使いやすさを重視すべし!

今まで使ってきたお財布が傷んできたため、思い切って買い換えました。 買ったのはインドの水牛の革で作られたお財布です。 見た目はシックで高級感があり、なによりも小銭が取り出しやすい構造なのが気に入っています。 先日、近所の問屋通りのバーゲンセ...
放談

テレビのないホテルに泊まって思う「テレビを観る意味の変化」

学会で出張に出向きました。 宿泊は、「研修センター」と言う名の安宿です。 ベットメイキングはセルフで、部屋に洗面やトイレはなし。 タオルも歯ブラシもありません。 こういう環境での宿泊は慣れているので驚きませんが、その部屋にはテレビがありませ...
投資

インデックス投資&つみたてNISA 2018年11月結果公開

いい日旅立ち~♪ G20がアルゼンチンで開催されています。 世界はどんな情勢で進展していくのか。 政治的な駆け引きから目が離せません。 さて、11月末〆の状況です。
健康

ついつい、夜にスマホいじり。翌日に目が開かない。。

待ちに待った連休(^^♪ ~。しかも3連休~♪ そんなわけで、いつも以上に夜更かししてスマホでYouTubeを閲覧しちゃいました。 YouTubeって次々とおすすめ動画を表示してくれるので、延々と観てしまいますよね。 気付けば深夜に。。
放談

あ、あの人知ってる!のに、名前忘れた。。

ビジネスの現場でひどく失礼になってしまう、「名前の呼び間違え」。 うろ覚えで声を掛ける際には慎重になるものです。 お世話になってた人なのに、名前忘れた。。 ってことがつい最近ありました。