投資 仮想通貨(ビットコインなど)、SBIバーチャル・カレンシーズは嬉しいニュース 仮想通貨の取引サイトとして、SBIバーチャル・カレンシーズが予約受付をしています。現時点では国から指定業者として登録されただけですが、近々立ち上がるようです。 これは何かっていうと、要はビットコインなどの仮想通貨の売り買いができるようになる... 2017.10.22 投資
投資 インデックス投資 2017年10月状況 10月15日〆の資産状況です。市場は世界規模で上向きなようです。 私は今でこそインデックス投資メインで積み立てておりますが、リーマンショック後の不況時には株式の時代は終わった、これからはヘッジファンドが世界を牛耳る、などと言われたものです。... 2017.10.19 投資
放談 南の島症候群、アーリーリタイアへの憧れ 財産を築いて南の島でのんびり過ごしたいという願望をもって、日々働くことを南の島症候群というようです。 南の島でのんびり過ごすか、今のせかせかした生活を続けるか、選べるなら私は前者です。(当たり前か。) 現実に不満があればあるほど、南の島での... 2017.10.18 放談
放談 電気自動車歓迎、自動運転を望む声 世界的に電気自動車へのシフトが加速してきました。未来の環境を考えれば、かなりいい方向に向かっていると思います。 日産から発売された新型リーフは、かなり完成形に近いところまできています。あとは価格面と自動運転技術の向上でしょうか。 電気自動車... 2017.10.17 放談
投資 セミリタイアに必要な貯金額はいくら? セミリタイアに必要な貯金額っていくらなんでしょう。 私個人的には6,000万円かなぁと思っています。 そのうち運用に回すのは5,000万円です。外国株メインのインデックスファンドで年利4%~5%と想定すると、税引後で年間160万円~200万... 2017.10.08 投資
宅建 宅建合格点、気になって落ち着かない原因 1点で明暗が分かれる試験ですから、その合格点は試験の終了後から気になって仕方がありませんでした。 毎日毎日、合格予想点をまとめたサイトを見て、一喜一憂し、大丈夫だろうか、きっと大丈夫だよな、と不安の日々を過ごす日々が続きます。 もう来年は受... 2017.10.08 宅建
仕事 人の役に立つということ 私は仕事が好きではありませんが、唯一やりがいを感じる時というのが、人から感謝された時です。 人は社会と関わらずには充足感を得られない、まさにそんな感覚です。 人が喜ぶ顔を思い描いて行動することが、どれほどパワーになることか。 どれだけお金持... 2017.10.06 仕事
健康 牡蠣(カキ)にあたった、悶絶体験 ランチに奮発して生牡蠣のついた刺身定食をいただきました。 仕事の遠征で海岸沿いということもあり、Rのつく月ということもあり、大変美味しく生牡蠣を堪能したのです。 しかし、地獄はそのあと襲ってくるのでした。 2017.09.30 健康
健康 炭水化物で眠くなる体質 ドカ食いしたくなる日ってありませんか?私は今日がその日でした。 まあ、とにかく食べる食べる。食欲が止まりません。朝からしっかり食べて、昼もしっかりとって、おやつも食べて、さらに間食を食べて、しっかりと夕食をとって、さらに夜食をとる。 こんな... 2017.09.28 健康
投資 つみたてNISA、デメリット少なし。やらなきゃ損 前回に引き続き積立NISAの考察です。 気の早い証券会社は競うように受付を始めて、口座獲得にいそしんでいます。 やっぱりですね、いろいろと考えたのですが、この積立NISAはいい面しか思い浮かばないんですよ。 デメリットを上げるとすれば、年間... 2017.09.26 投資